結婚が決まって、これから結婚式の準備!
衣装や演出、お気に入りの会場、色々やりたいことはあるけれど、1番気になるのがお金のことですよね。
ここでトラブルになると、両家を巻き込んで後々まで引きずってしまうことも…。
編集長マユ
結婚式では何にお金がかかるのか、費用の分担はどうするのか、予算はどうやって立てるのかなど、結婚式のお金に関する大切なお話を丸ごと解説します。
【結婚式場の選び方 STEP1】挙式タイプを選ぼう〜教会式・神前式・人前式の特長〜
編集長マユご結婚おめでとうございます! 今回から始まる新連載”結婚式場の選び方”では、結婚式場を決めるポイントを、順を追って解説していきます。 結婚式場は星の数ほどあって、選ぶのが大変ですよね。 どうやって探したらいいの? どんな種類があるの? 自分たちに合っているのってどれ? 契約時に注意することって何? など、結婚式場選びのの疑問にお答えします♪ 第1回は、結婚式の種類について。 この記事では披露宴ではなく、2人で愛を誓う儀式である結婚式の種類を解説していきます。 ここでどのスタイルで挙げたいかを決め ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP2】結婚式場の種類を決めよう
結婚式場の選び方第2回目は、結婚式場の種類について解説していきます。 結婚式は、チャペルやホテル、ゲストハウスなど、様々な種類の会場で挙げることができます。 名前は聞いた事あるけど、それぞれの会場にどんな魅力があるのかって意外とわからないですよね。 また、式場のタイプによって費用、演出なども変わってくるんです。 挙式タイプを神前式にした場合にも、実は色々な選択肢があるんですよ! ホテルと神社が提携していることもあれば、神社に付属している披露宴会場も。 専門式場の中にチャペルと神殿どちらも用意されていること ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP3】大まかな招待人数を決めよう〜いつまでにどう決める?〜
プレ花婿結婚式に招待するゲストっていつまでに決めなきゃいけないんですか? 式場の予約は挙式日のだいぶ前だし、どうしたらいいんだろう。 プレ花嫁招待人数が決まってないと、見積もりももらえないですよね? まだ出席の打診もしてないけど、会場も決めなきゃいけないし… 編集長マユ結婚式の準備でも気を使うのが招待客の決定。 誰を呼ぶか、どのくらいの規模の式にするかなどを決めるのって意外と難しいんですよね。ゲストを決めるときのポイントをご紹介します! 他の回はこちら 結婚式場検討段階では、大まかな人数でOK 結婚式の出 ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP4】結婚式の費用、いくら出す?予算を決めよう
結婚が決まって、これから結婚式の準備! 衣装や演出、お気に入りの会場、色々やりたいことはあるけれど、1番気になるのがお金のことですよね。 ここでトラブルになると、両家を巻き込んで後々まで引きずってしまうことも…。 編集長マユ結婚式では何にお金がかかるのか、費用の分担はどうするのか、予算はどうやって立てるのかなど、結婚式のお金に関する大切なお話を丸ごと解説します。 他の回はこちら まずは結婚式に使えるお金=予算を計算しよう 結婚式場を決める前に、いくらお金をかけられるのか予算を決めましょう。 式場見学に行く ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP5】日取りを決めよう〜挙式日で費用や会場が大きく変わる〜
結婚式の日取りってとっても大切。避けたほうがいい日って知ってますか?いつ結婚式を挙げるかによって、料金も変動します。ゲストにも喜ばれる、挙式日を決めるポイントをご紹介します。
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP6】式場見学・ブライダルフェアへ行こう
招待客の人数やおおよその挙式日が決まったら、いよいよ結婚式場の見学に行きましょう! 結婚式場の見学は、意外と時間がかかるもの。 平均で1会場につき2〜3時間はかかります。 編集長マユ負担がかからないように、効率よく回りたいものです。 結婚式場を探すポイント、申し込み方法、タイプ別おすすめの回り方を解説します♪ 他の回はこちら 結婚式場の見学は、ブライダルフェアへの参加が一般的 結婚式場を選ぶとき、ただ見学に行くのでなくブライダルフェアに参加するのがオススメです。 式場見学会だと、会場をぐるっと見回ってプラ ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP7】ブライダルフェアで使えるリスト付き!結婚式場を決めるポイント
プレ花嫁ブライダルフェアに行っても、「きれいだった!」で終わっちゃう気がするんですよね。 結婚式場を選ぶポイントが知りたいです。 編集長マユ結婚式場の見学に行くと、どこも素敵な演出を用意しているのでどれもよく見えますよね。 悩んだ時に役立つ、結婚式場選びのチェックポイントをご紹介します♪ この記事の1番最後のところで、チェックシートをダウンロードできるボタンがあります。 印刷してブライダルフェアに持っていくのもオススメです。 他の回はこちら 結婚式場を選ぶ時のチェックポイント 結婚式場を選ぶときって、どこ ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP8】超重要!結婚式場の立地、見落としてませんか?
結婚式場を選ぶときに大切なのが、立地条件。 当日お祝いに来ていただくゲストたちに負担がかからないようにする必要があります。 例えば最寄駅から疲れるくらい歩く距離だと、せっかく素敵な式だったとしても帰り道にヘトヘトになって残念な印象を残してしまいます。 結婚式場のアクセスは、式の印象を大きく左右するんです。 ここでは、結婚式を挙げるのにおすすめの地域、立地を見るときのポイントをご紹介します。 すっごく大事なのに見落としがちになるので、しっかりとチェックしてくださいね! 他の回はこちら 結婚式を挙げる立地のお ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP9】上手に初回見積もりをもらう3つのポイント〜実際の金額に近づける!〜
結婚式の費用は、結婚式場を選ぶ上でとっても大事なポイント。 結婚式場の見学時やブライダルフェア参加時に見積書をもらって、比較検討する際の材料にしましょう。 編集長マユ注意してほしいのが、ただ見積りをくださいと言うだけだと、何の意味もないこと。 あなたにとっては使えない見積もりが出来あがってくるだけです。 いざ契約して、こんなに費用が違うの?!とならないように、初回に見積もりをもらうときの注意点をご紹介します。 他の回はこちら 【結婚式費用の前提】最終支払い金額は初回見積もりから必ず増額する 結婚式場を選ぶ ...
記事を読む
まずは結婚式に使えるお金=予算を計算しよう
結婚式場を決める前に、いくらお金をかけられるのか予算を決めましょう。
式場見学に行く前に大体の予算を決めておくと、プランナーさんとお話するときに話が進めやすくなります。
使えるお金1:2人の貯金
結婚すると決まってから挙式までに、2人とも結婚式のための貯金をしていると思います。
2人合わせていくらになるのかを確認しましょう。
また2人の貯金額に大きな開きがあると、多く貯金した方はちょっとモヤっとしちゃいますよね。
新郎・新婦が半分ずつ公平に負担をするのかどうか、どちらかが多めに出すのかも話し合っておきます。
使えるお金2:両家の親からの援助
将来子どもが結婚したときのために、と貯金をしている親御さんもいます。
両家の親から援助がある場合は、そちらも結婚式に使うことができます。
援助があった人は、両家合わせて50万円〜100万円くらいを援助してもらったケースが多いようです。
使えるお金3:ゲストからのご祝儀
結婚式当日は、ゲストがご祝儀を持ってきてくださいます。
こちらも予算に入れておきましょう。
【結婚式場の選び方 STEP3】大まかな招待人数を決めようで大体の招待人数を決めましたよね。
大まかにいくらご祝儀がいただけるかを計算します。
ご祝儀の相場- 友人、知人、会社同僚 1〜3万
- 会社の上司 3〜5万
- 親族 3〜10万
編集長マユ
ただし誰がいくらご祝儀としてくださるのかは、想像がつかないですよね。
わたしは一律3万円×招待予定人数として、少なく見積もりました。
結婚式のお金を払うタイミングも大切
結婚式場へお金を払うタイミングは、一般的に2回に分かれます。
①契約時
結婚式場の契約のタイミングで、内金を支払います。
相場は5〜20万円。結婚式場によって異なります。
こちらは契約金のようなもので、万が一その会場をキャンセルしたときには返金されない場合もあります。
ここで決めた!と思っても、招待人数が大幅に変わったり日取りを変える必要があったりと、キャンセルすることがないとは言い切れません。
念のため支払い時に確認をしておきましょう。
②最終支払い金額確定後
招待客の人数も決まって最終的な支払い金額が確定したら、総合計から内金を差し引いた額を支払います。
多くの結婚式場では挙式日前の入金になりますので、その場合はご祝儀を使って支払うことはできません。
しかし挙式日当日や挙式日後の入金ができる会場もあります。
当日や挙式日後だとご祝儀と貯金額を足して支払いができるのが嬉しいですね。
結婚式場検索サイト
マイナビウエディング では、検索時の「こだわり条件」で
後払い可能な式場だけを探すことができます!
(補足)支払い方法は式場によって異なります
結婚式場への支払いには、大きく分けて3つの方法があります。
- 現金払い(指定日まで指定口座に振り込む)
- クレジットカード払い
- ブライダルローン
クレジットカード払いはポイントが貯まるからおトク感がありますよね♪
ちなみに マイナビウエディング では、マイナビウエディング経由で申し込むとTポイントが貯まる結婚式場もあります♡
ブライダルローンは借金なので、新生活が始まってからも支払いが続きます。
どの方法があなたたちにとって無理がないのか、パートナーとよく話し合いましょう。
費用の分担、みんなはどうしてる?
結婚式の費用を両家でどう分担するかは決まっていますか?
負担割合は事前にルールを決めておくとトラブルになりにくくなります。
親からの援助がある場合は両家ですり合わせしておく必要もありますので、よく話し合っておくことが大切。
よくある費用分担方法
- 総合計額を招待客の人数比率で割る
- 総合計額を均等に折半
- 2人の貯蓄を1つの口座にまとめてそこから支払い
上記はあくまでも一例になります。
負担がどちらか一方に偏らないように、例えば新郎家が結婚式費用を多く負担するなら、新婦家は新居の費用を負担するなどバランスを大事にすることが多い様です。
新婦のブライダルエステ代やお色直しの衣装は新婦で持って、あとは全て半分に折半などのパターンも。
新郎・新婦費用分担の実例
編集長マユ
当ブログに寄せていただいた体験談のなかに、費用分担でなるほど!と思ったものをご紹介します。
基本的には新郎・新婦が公平に挙式費用を分担。
その中で、「自分のためだけに」お金をかけたい項目は、本人が負担するというもの。
たとえば披露宴の食事のランクアップは、2人で払う。
ウエディングドレスをいいものにしたいなら、新婦が追加料金分を負担する、という感じだそうです!
挙式費用については、互いの実家の考えをよく聞いておこう
親が挙式費用を援助するかどうかや金額は、家によって全然違います。
編集長マユ
わたしの両親の結婚式の時と、わたしの結婚式のときでも違いました。
わたしの両親が結婚した時は、まだ「結婚は家と家同士」でするものという考え。
なので費用分担も、新郎・新婦単位でなく父親家と母親家で折半でした。
たとえば挙式費用が600万円だったら、父親家として300万、母親家として300万払うというもの。
新郎・新婦である父親と母親は、自分の実家と相談して300万円の負担の割合をそれぞれ決めました。
わかりやすい金額でたとえると、
父は親に200万円渡して、父の両親が100万円足して300万円。
母は100万円渡して、母の両親が200万円渡して300万円。
さらに結婚式当日にいただくご祝儀も家単位でわけました。
父親家の招待客からいただいたものは父が、母親家の招待客からいただいたものは母が受け取り、それはそれぞれ個人の貯金にしたそう。
編集長マユ
新郎新婦で負担額も全然違えば、ご祝儀の受取額も違ったみたいです!
ちなみにわたしの結婚式の時は、わたしと夫2人の貯金を半分ずつ出して払いました。
両家両親からは、多めのご祝儀という形で挙式費用を援助してもらっています。
なのでご祝儀は全額私たちで頂き、誰の招待客かは関係なく半分こして貯金にしました。
あとから聞いたら、両家の父親同士で電話で相談して、ご祝儀額をそろえたみたいです。
注意!結婚式・披露宴以外でもお金がかかります
プレ花婿
結婚式と披露宴の予算が決まったから一安心♪
いよいよ結婚式場選びができるね!
プレ花嫁
予算が決まっていると、予算内で何ができるのかっていう視点でも式場担当者と話せるね。
決めておいて正解だったね。
編集長マユ
ちょっと待った!
あなたたちが立てた予算、結婚式と披露宴でお金を使い切る計算になっていませんか?
新婚さんってそれ以外でも意外と出費が多いんですよ。
結婚式以外でかかるお金の一例
- 結婚報告のハガキ
- 結婚式招待客以外でお祝いをくださった方への内祝い
- 新婚旅行
- 新居の敷礼金、家具購入代等
特に新婚旅行や新居関連の出費は大きいので要注意です。
旅行は海外に行くのか国内なのかによっても金額が大きく変わってきます。
結婚式以外にどれだけお金を使う予定なのかも計画に入れておくと、後々足りなくなって慌てることがありません。
【結婚式場の選び方 STEP1】挙式タイプを選ぼう〜教会式・神前式・人前式の特長〜
編集長マユご結婚おめでとうございます! 今回から始まる新連載”結婚式場の選び方”では、結婚式場を決めるポイントを、順を追って解説していきます。 結婚式場は星の数ほどあって、選ぶのが大変ですよね。 どうやって探したらいいの? どんな種類があるの? 自分たちに合っているのってどれ? 契約時に注意することって何? など、結婚式場選びのの疑問にお答えします♪ 第1回は、結婚式の種類について。 この記事では披露宴ではなく、2人で愛を誓う儀式である結婚式の種類を解説していきます。 ここでどのスタイルで挙げたいかを決め ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP2】結婚式場の種類を決めよう
結婚式場の選び方第2回目は、結婚式場の種類について解説していきます。 結婚式は、チャペルやホテル、ゲストハウスなど、様々な種類の会場で挙げることができます。 名前は聞いた事あるけど、それぞれの会場にどんな魅力があるのかって意外とわからないですよね。 また、式場のタイプによって費用、演出なども変わってくるんです。 挙式タイプを神前式にした場合にも、実は色々な選択肢があるんですよ! ホテルと神社が提携していることもあれば、神社に付属している披露宴会場も。 専門式場の中にチャペルと神殿どちらも用意されていること ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP3】大まかな招待人数を決めよう〜いつまでにどう決める?〜
プレ花婿結婚式に招待するゲストっていつまでに決めなきゃいけないんですか? 式場の予約は挙式日のだいぶ前だし、どうしたらいいんだろう。 プレ花嫁招待人数が決まってないと、見積もりももらえないですよね? まだ出席の打診もしてないけど、会場も決めなきゃいけないし… 編集長マユ結婚式の準備でも気を使うのが招待客の決定。 誰を呼ぶか、どのくらいの規模の式にするかなどを決めるのって意外と難しいんですよね。ゲストを決めるときのポイントをご紹介します! 他の回はこちら 結婚式場検討段階では、大まかな人数でOK 結婚式の出 ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP4】結婚式の費用、いくら出す?予算を決めよう
結婚が決まって、これから結婚式の準備! 衣装や演出、お気に入りの会場、色々やりたいことはあるけれど、1番気になるのがお金のことですよね。 ここでトラブルになると、両家を巻き込んで後々まで引きずってしまうことも…。 編集長マユ結婚式では何にお金がかかるのか、費用の分担はどうするのか、予算はどうやって立てるのかなど、結婚式のお金に関する大切なお話を丸ごと解説します。 他の回はこちら まずは結婚式に使えるお金=予算を計算しよう 結婚式場を決める前に、いくらお金をかけられるのか予算を決めましょう。 式場見学に行く ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP5】日取りを決めよう〜挙式日で費用や会場が大きく変わる〜
結婚式の日取りってとっても大切。避けたほうがいい日って知ってますか?いつ結婚式を挙げるかによって、料金も変動します。ゲストにも喜ばれる、挙式日を決めるポイントをご紹介します。
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP6】式場見学・ブライダルフェアへ行こう
招待客の人数やおおよその挙式日が決まったら、いよいよ結婚式場の見学に行きましょう! 結婚式場の見学は、意外と時間がかかるもの。 平均で1会場につき2〜3時間はかかります。 編集長マユ負担がかからないように、効率よく回りたいものです。 結婚式場を探すポイント、申し込み方法、タイプ別おすすめの回り方を解説します♪ 他の回はこちら 結婚式場の見学は、ブライダルフェアへの参加が一般的 結婚式場を選ぶとき、ただ見学に行くのでなくブライダルフェアに参加するのがオススメです。 式場見学会だと、会場をぐるっと見回ってプラ ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP7】ブライダルフェアで使えるリスト付き!結婚式場を決めるポイント
プレ花嫁ブライダルフェアに行っても、「きれいだった!」で終わっちゃう気がするんですよね。 結婚式場を選ぶポイントが知りたいです。 編集長マユ結婚式場の見学に行くと、どこも素敵な演出を用意しているのでどれもよく見えますよね。 悩んだ時に役立つ、結婚式場選びのチェックポイントをご紹介します♪ この記事の1番最後のところで、チェックシートをダウンロードできるボタンがあります。 印刷してブライダルフェアに持っていくのもオススメです。 他の回はこちら 結婚式場を選ぶ時のチェックポイント 結婚式場を選ぶときって、どこ ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP8】超重要!結婚式場の立地、見落としてませんか?
結婚式場を選ぶときに大切なのが、立地条件。 当日お祝いに来ていただくゲストたちに負担がかからないようにする必要があります。 例えば最寄駅から疲れるくらい歩く距離だと、せっかく素敵な式だったとしても帰り道にヘトヘトになって残念な印象を残してしまいます。 結婚式場のアクセスは、式の印象を大きく左右するんです。 ここでは、結婚式を挙げるのにおすすめの地域、立地を見るときのポイントをご紹介します。 すっごく大事なのに見落としがちになるので、しっかりとチェックしてくださいね! 他の回はこちら 結婚式を挙げる立地のお ...
記事を読む
【結婚式場の選び方 STEP9】上手に初回見積もりをもらう3つのポイント〜実際の金額に近づける!〜
結婚式の費用は、結婚式場を選ぶ上でとっても大事なポイント。 結婚式場の見学時やブライダルフェア参加時に見積書をもらって、比較検討する際の材料にしましょう。 編集長マユ注意してほしいのが、ただ見積りをくださいと言うだけだと、何の意味もないこと。 あなたにとっては使えない見積もりが出来あがってくるだけです。 いざ契約して、こんなに費用が違うの?!とならないように、初回に見積もりをもらうときの注意点をご紹介します。 他の回はこちら 【結婚式費用の前提】最終支払い金額は初回見積もりから必ず増額する 結婚式場を選ぶ ...
記事を読む