今回のブライダルフェア体験レポートは、ウエディングドレスの試着体験に参加されたマリさん(33歳)からいただきました!
ウエディングドレスの試着体験は、とっても人気のイベントのひとつ。
 ですが、どんな格好で行けばいいのかとか、何か準備がいるのかとかちょっと悩むイベントですよね。
マリさんがとっても詳しく参考になるレポートを送ってくださいました♪
 試着体験付きブライダルフェアを検討している方はぜひ読んでみてくださいね。
ブライダルフェア体験レポート ウエディングドレス試着体験
こんにちは!
 ブライダルフェア体験レポートをさせていただくマリといいます。
 今回私は、ウエディングドレス試着体験付きのブライダルフェアに参加してきました。
結婚式を挙げることが決まったものの、チャペル式か神前式か中々決められず…
 なので、衣装を試着してみてウエディングドレスと和装どちらが似合うのか、どちらがときめくかで決めよう!と思って参加しました。
試着会付きブライダルフェアに参加する前の準備
ウエディングドレスは肌が出るので、腕、ワキ、背中のムダ毛は前日に徹底的に処理しました(笑)
また、ネットで調べたら下着の紐が出ないようなものがいいとのことだったので、ストラップレスブラをつけていきました。
 後述しますが、今回は結果的に不要でした。
私は髪が長いので、当日はポニーテールにしました。
 やっぱり髪をアップにしたときのイメージが欲しかったので。
服装は、さっと脱げて1人でファスナーが上げ下ろしできるワンピースとストッキングです。
 こちらも、ネットで調べました。
 着替える時間が短く済んだので、ワンピースで行って正解でした。
試着までの流れ
衣装サロンに案内していただき、そこのサロンでどんなドレスを扱っているのかを見せていただきました。
 ドレスの持ち込みはお金がかかるから、できるだけ式場併設のサロンでレンタルしたいと思っていましたので、そこが持っているドレスをじっくり見せていただきました。
ドレスの種類をチェックしながら、試着したいウエディングドレスを選びます。
 私が選んだのは、たまたま高額のインポートウエディングドレスだったのですが、快く試着させてくださり嬉しかったです♪
ドレスを選んだら、試着室に入ります。
 一緒に行った彼がくつろいで待てるようにソファがある部屋に案内してもらえて、焦らず試着できました。
実際は私が試着している間にタキシードを見せてもらっていたようで、心配は無用でした(笑)
 彼も、男性用の衣装が以外と種類があることを知ってちょっと楽しみになったようです。
いざ試着♪
試着室に入ったら、ウエディングドレス用のインナーをお借りできました。
 なので、今回はストラップレスブラは不要でした。
ネットでのブライダルフェア体験談を色々読んだのですが、ブラなしのコルセットのみレンタルとか、フェアでの試着はインナーのレンタルなしとか色々なパターンがあるようなので、念のためストラップレスのブラをつけて行った方が安心ですね。
今回お借りしたインナーは、ビスチェとフレアパンツの2種類。
 ビスチェはブラを外して素肌に直接つけます。
 フレアパンツは、もともと履いてた下着とストッキングの上から履きました。
下着が見えるのが気になる方は、見られてもいいような下着や、ショーツの上から短いスパッツやガードルを履くといいと思います。
インナーを着終わるまでは、担当の女性は部屋の外に出ていてくださいました。
 インナーを着終わったら、いよいよドレスの試着です。
ウエディングドレスを着るときは、担当の方の手助けがないと着ることができません。
 なので、ウエディングインナーの姿を見られることになります。
 ムダ毛処理をしっかりしてきて正解でした(笑)
また、ドレス用のハイヒールもお借りできるのでストッキングは履いて行った方が絶対に楽です。
今回は、簡単なヘアアレンジをしていただき、ドレスに似合うアクセサリーまでつけていただきました♪
彼にお披露目♪
いよいよ彼にお披露目です!
 なんと、私が試着をしている間にプランナーさんがブーケを用意してくださり、彼からプレゼントされるという演出がありました♪
 嬉しいサプライズで、2人とも照れつつも気分が上がりました。
彼と2人で写真も撮っていただきました♪

彼は「似合うね、いいんじゃない?」と思ったよりクールな反応でしたが、フェアの後2人きりになったら「すっごいかわいかったよ!」と絶賛してくれました。
 周りにたくさんのスタッフさんがいたので、思い切り褒めるのは恥ずかしかったようです(笑)
試着会付きブライダルフェアに参加してよかったこと
- 挙式スタイルを選ぶ参考になった
 - 今まで式に興味が薄かった彼が、テンションが上がっていた
 - ダイエットしなきゃ!と焦ることができた(笑)
 
先ほども書きましたが、ずっと神前式かチャペル式か悩んでいました。
 私は純日本人顔で、自分で言いますが着物がすごく似合うんです。
 でも、ウエディングドレスも憧れだし…と決めかねていました。
 今回試着してみて、憧れだったAラインの可愛らしいドレスでも案外着られるもんだな、ということがわかりました(笑)
彼はこれまで、「結婚式の衣装は新婦が主役だから好きにしていいよ〜」という感じだったんですが、今回タキシードを色々見せてもらって自分のイメージもできてきたようです。
 もともとオシャレ好きなので、興味を持ったら一直線!私よりこだわる勢いでした♪
最後に、思ったより二の腕のぜい肉がヤバイことに気がつけたのも大きな収穫でした…(泣)
 ダイエット頑張ります!