今回の体験談は、マタニティウエディングとパパママ婚、どちらにするか悩んだ結果マタニティウエディングを選択した方のお話です。
投稿者のお姉さんご夫妻がパパママ婚で挙式されたそうですが、身近で見ていてとっても大変だったそう。
でも、マタニティウエディングならではの苦労も経験されています。

今回の体験談もとっても参考になると思いますよ!
送っていただいた体験談は、この記事のような形でご紹介させていただきます。
マタニティウエディング体験談〜あきさん(32才)〜
私と主人は、1年間同棲をした後に入籍をしました。主人も私も「入籍してから結婚式でいいよね」なんて話をしていました。
無事に入籍が済み、式はいつにしようかと調整している最中に妊娠が判明!
ブライダルフェアもいくつか回って、希望の結婚式場を見つけたところだったのでそのままマタニティウエディングにしちゃおう!と思いました。
しかし、重いつわりがあった為安定期に入ったらつわりが治まって結婚式ができるのか不安でしたし、出産してから結婚式をするかでとっても悩みました。
結局マタニティウエディングに決めたきっかけは、姉がパパママ婚を挙げた時の経験を思い出したからです。
正直に言って物凄く大変でした。
当時、姉の子供が1歳で好奇心旺盛な上にヨチヨチ歩きが達者でジッとしていられない時期でした。
式の打ち合わせに何度か一緒に付いて行き面倒をみた事も多々ありました。
1人ではさすがに打ち合わせなんて出来ないと思います。
式の当日も、私たち家族や姉の義両親が子供の面倒をみたりしましたが、やはり父親も母親もいないとなると泣き出してしまい手に負えず…。
止むを得ずお色直しの時に連れて行き、授乳して落ち着いた頃また連れ戻して機嫌を取ったりしてこちらも疲れてしまいました。
姉夫婦も準備が大変そうでしたし、親族も挙式当日は一時も落ち着けず大変でした。
パパママ婚の大変さを間近で見ていたので、尚更出産前に挙げようと決めました。
ちょうど気に入っていた結婚式場に「マタニティプラン」があったのでそちらを利用しました。
マタニティウエディングに決まる前に、ブライダルフェアでとった普通のプランの見積もりよりだいぶ安くなったので助かりました。
挙式日が3ヶ月後になってしまったので、出席する皆さんには招待状を送った後に、「3ヶ月後と急なご招待となり、お忙しい中恐縮です」といったことを電話でお伝えしました。
ウエディングドレスの試着をしたのは、ちょうど妊娠5ヶ月の時。お腹もまだそんなに出ておらず、ウエディングドレスも好きな物を着れました。挙式当日は試着した時よりお腹がすこし大きくなっていて若干息苦しさがあったのですが、サイズ調整が可能なタイプを選んでいたので問題ありませんでした。
披露宴でのお料理も、私の分だけは生ものは入れず、体に優しい料理を出してもらうようにお願いし受け入れていただけました。
ただ、私は身長が低いのでヒールの靴を履かないと、主人と並ぶととてもアンバランスになってしまいました。
妊娠中なのでヒールは控えたほうが…というプランナーさんの言葉もあったのですが、きれいな姿で結婚式を挙げたいという思いが強かった私は、低めのヒールを履かせてもらいました。
そのため、本来なら階段から降りてフラワーシャワーという演出があったんですが、ヒールで階段はさすがに危ないということで別口の扉から出てフラワーシャワーになりました。
凄く階段からのフラワーシャワーが魅力的だったのでそこだけが残念でした。
挙式後にチャペルで写真を撮ることにしていたので、その時だけ高いヒールを用意して履いたので写真はとっても満足しています!
担当してくれたプランナーさんは、体調に配慮してくださいながら無理なく打ち合わせを進めてくれましたし、当日もずっと介添さんが近くにいてくれたので何となく安心して最後まで挙式・披露宴を終える事が出来ました。
プランナーさん、介添さんだけでなく、式場スタッフみなさんが本当に親切で、体を心配してくださって優しい方ばかりでした。
マタニティウエディングを挙げて本当によかったなと思っています。
あきさんのマタニティウエディング体験談のまとめ
- 姉夫婦のパパママ婚が大変そうで、マタニティ婚に決めた
- マタニティプランを活用して、当初の予定より安く挙式できた
- 介添えさんやスタッフさんに気遣ってもらえて安心できた

大きな不安もなく、楽しんで結婚式を終えられたようです♡
おトクに挙式!マタニティ婚プランを探しやすいサイト3つ
あきさんの体験談にもありましたが、マタニティウエディングプランは格安であることがほとんど。
マタニティ婚って出産前かつ安定期に挙式したいから、一般的な準備期間よりも大幅に短くなりますよね。
結婚式場側は、直前ではなかなか予約が入らない枠を埋められる、というメリットがあり割引されるんです!

使わなきゃ損!な割引なので、ぜひ探してみてくださいね。
【小さな結婚式】少人数での格安マタニティ挙式ならココ!

なんと67,000円で挙式ができる話題のサービスがコレ。
マタニティ専用プランでは、最短1週間での挙式が叶います!
「安定期のうちに早めに挙式したい!」というプレ花さんたちに大人気。
小さな結婚式は自社でチャペルをもっているから、スタッフさんのサポートも万全です!
もちろん、妊娠中でもきれいに着られるウェディングドレスも豊富♡
自社チャペルがある都道府県が少ないのが残念ですが、他県には提携ホテル・リゾートもあるので一度相談してみてくださいね!
自社チャペル対応都道府県:北海道、宮城、東京、千葉、神奈川、埼玉、愛知、新潟、石川、大阪、兵庫、京都、広島、福岡、沖縄

キャンペーン情報
サマーキャンペーン
2019年8月31日までの挙式
小さな結婚式チャペルでの挙式価格が48,000円から!(土日祝:21,600円増)
直営式場の"67,000円挙式プラン"に限り、なんと48,000円で結婚式が叶います!
挙式料金や衣装レンタル、ヘアメイクもついてこの価格はかなり嬉しい♡
沖縄・グアムリゾートウエディング限定キャンペーン
沖縄:2019年9月30日(月)までの挙式
憧れのリゾート婚も、小さな結婚式では安く叶います♡
キャンペーン期間中はさらに割引が!
沖縄:通常98,000円(税込)→ 特別価格67,000円(税込)
小さな結婚式のチャペルは沖縄に2ヶ所あり、それぞれ先着100組限定です。
※挙式後、6名様以上で会食を申し込む人限定
※土日祝日の場合は+21,600円
早い者勝ちなので、気になるかたは早めに相談に行くのがオススメです♡
【ママ婚】国内で唯一!マタニティ婚専用・式場紹介サービス
ポイント
- 通常より安く結婚式ができる
- 1〜5ヶ月後の挙式を実現!専門プランナーのサポート
- 式場探し・見学予約から空き状況確認も丸ごとお任せ
- 来店不要!メールや電話だけで式場探しをお願いできる
- 体型変化によるドレス調整無料

マタニティ婚に対応した式場の見学予約、空き状況確認など、いろいろお任せできる頼れるサービス。
もちろん全国47都道府県に対応しています!
マタニティ限定・格安プランの紹介までしてくれるのが嬉しい♡
公式サイトからかんたんに相談できるのも、忙しいプレ花さんにぴったりです。
【マイナビウエディング】高額キャンペーン&探しやすさがステキ!

マイナビウエディングは高額商品券がもらえるキャンペーンが魅力♡
ゼクシィの同様のキャンペーンよりも、金額が高いことが多いんです!
欠点は、対応エリアがゼクシィよりも少ないこと。
とはいっても、以前は関東だけだったのが21都道府県まで広がりました!
もちろんリゾートウエディングや海外挙式もサポート。
結婚式場の魅力や、予算などすべてがわかりやすい!わたしの一番のお気に入りサービスです。
キャンペーン情報
2019年夏 式場探し応援キャンペーン
2019年9月26日(木)まで
式場見学・ブライダルフェア参加・マイナビウエディングサロンを利用して、結婚式場を決定すると6万円分の電子マネーが必ずもらえる!
Amazonギフト券や楽天Edy、nanacoなど、好きな電子マネーを選べるのも嬉しいですね。
6万円あれば新生活の準備に大助かり!
キャンペーン参加にはエントリーが必要です。
公式サイトの規約をよく読んで、6万円をGETしちゃいましょう♡
→キャンペーン詳細はこちら
対応エリア:北海道、宮城、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜、三重、静岡、大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山、福岡、海外(ハワイ、グアム、ヨーロッパなど)